【スタッフ日記】
今日のダック
*What's happen?*

9/3(土)
生傷耐えない日々
この所、火傷、切り傷と生傷の耐えない日々を送っている。一番多いのは火傷の跡かな?治りかけてカサブタになった頃、無意識にカサブタをむしってしまう癖があり、中々完治しない。元来、落ち着きのないアタシの性格の為、気分は焦ってないのに、ついつい行動が焦ってしまいがち…お陰でフライパンの油が飛んで来たり、熱した鉄板に手が当たったりと、アタシの腕は火傷だらけ…気を付けなきゃね。
9/2(金)
新バンド!新メンバー
今日は新しく作ったバンドの初顔合わせの日…ドラム三角氏、ベース宮本氏、ギターでバンマスの小出氏にアタシを加えた四人…今日はカウンター内がアタシ一人だったので、全員カウンター一列に並べての顔合わせとなった。自己紹介を済ませた後、練習予定を決めた。やっと来週からスタート出来る。というのも皆アタシ以外が仕事の忙しい人ばかりで中々会えなかったのだ。ドラムの三角氏は毎年ダックのイベントには出演してくれてる安田氏のバンドのドラマー。ベースの宮本氏はダックのボス、鴨さんが生前最後に組んでたドゥビーブラザースのコピーバンドのベーシスト。ギターの小出氏はドリカムのコピーで中国大会優勝した《チャスパナ》のギタリスト。バックメンバー全員が凄い人ばかり…これはアタシも歌うのが楽しくなりそう!ライブ目標は11月かな?懐かしい曲ばかりだよ
9/1(木)
今日から9月
あっ!という間にもう9月…早いねぇ。何も出来ないまま月日が流れて行く様な気がするよ。毎日気分も体も忙しくてバテそうだけど、何故か元気なんだよね。最近飲んでる、小林氏お薦めの“モリンガ”のお陰かな?(詳しくはリンクにある《三代目春駒 小林一彦》のHPへ)白髪と老眼以外は万病に効くというもの。老いて益々元気に仕事できるというのは有り難い事で将来も明るくなれるね。それに支えてくれるスタッフと馬鹿なアタシと付き合い続けてくれるお客さんが側にいてくれる事も一番の元気な理由かもね。この勢いで転けないように(笑)元気に頑張るよ!
8/31(水)
雰囲気が変わった?
今日は夕方に新しいテーブルと椅子がダックに届けられた。これはスケルツォから安く売って貰った品々…今まで椅子もテーブルも年期が入り過ぎてガタガタでボロボロだった。新しくお洒落になった、椅子とテーブルで店内が明るくなった気がした。これでお客様にドリンクを溢す事もなくなり、迷惑をかけなくて済む。皆さん、今までガタガタテーブルで我慢させて御免なさい。
8/30(火)
Foreverスケルツォ
今日で並木のスケルツォがお店を閉めてしまう…昨日、今日と二日間に渡って、この2年間でお世話になった人達が集い演奏し、兼ちゃんと岡本さんに感謝を込めての労う会が行われた。皆淋しそうな表情でそれでも盛り上げようと心を込めて演奏していた。二人も忙しそうにしていたが、ふと見せる表情は淋しそうだった。皆の感謝と愛に溢れた気持ちは一生の宝になる事だろう。又いつでも会えるよね。兼ちゃん、岡本さん、2年間、本当にお疲れ様でした。そして有難う
8/29(月)
展示即売会
昨日、銀アクセサリーの展示即売会に行った。スケルツォで開催されたのだが、行ってみると銀アクセサリーだけでなく、絵や服も展示され、演奏まで…実はこの演奏が主な目的で行ったのだが、格好良い物から可愛い物まで商品が並べてあり、若い熱気に押されながら見て回った。とにかくアタシは場違いかな?と思う位、若い人達で賑わっていて忙しそうに動き回る、兼ちゃんと岡本さんを見ながら烏龍茶を2杯も飲んで演奏を待った。演奏が始まると皆、前の方に集まり演奏者の顔が見えない位の人集り!聞けば懐かしい曲ばかりで年を忘れる位、楽しくなった。時間の関係で途中までしか聞けなかったのが残念!主催のアツシくん、誘ってくれて有難う。
8/28(日)
若い空気
今日は先月から始まった《PARA PARA講習会》の二回目…十代の人達が殆どで女の子は皆スタイル抜群で綺麗で華やかだった。アタシの息子、娘と言っても可笑しくない年代。彼らが踊りを一生懸命になって覚えてる姿は微笑ましかった。こうやって次世代へ繋げて行こうとしてる竜二くん達の熱い思いが皆に伝わってるんだなという気がした。どの世界でも親から子へ、子から孫へと、この地球がある限り繋がって行くんだね。来月もある、このイベント、もっと広がって行くといいね。
<前7| 次7>


BBS-i