【スタッフ日記】
今日のダック
*What's happen?*

10/17(日)
喪に服して…
今日は、くしくも鴨さんの命日…思い起こせば8年前の今日だった。1ヵ月半の間、毎日仕事が終わってお弁当作って駆け付け、付き添いしてたっけ。命日が今日になるのは分かってた事だけど、いざ亡くなってみると実感できず、葬式の手配の電話をしに行った時、つい涙で声にならなかったのを憶えているよ。アタシだけはしっかりしないと…と、ずっと思ってた。あの頃の事を思い出すと今だから泣きそうになる。やっと実感出来たのかな?昨夜は懐かしい人達が沢山来てくれた。きっと鴨さんが呼んだんだろうね。彼が作ったダックはずっと守って行くよ。
10/16(土)
腹立つ携帯電話
最近、携帯の電波が悪すぎる。FOMAの電波が増えてる為なのか、今迄お店のどの場所にいても“圏外”になる事は無かったし、HPを見る為にパケット通信しても、ちゃんと直ぐ繋がってたのに…(T_T)かと言ってFOMAに変えれないのです。何故かっつーと、現時点では未だ富士見町近辺の地下は繋がりにくいから…お店にいる時間が殆どなのに繋がりにくかったら意味ないし…悲しいけど腹立ちますね。
10/15(金)
KAMO KAMO
最近、懐かしい人達にお店でよく逢うようになった。生活は変わっても人柄は変わってない喜びを感じる。来月は鴨さんの誕生日パーティがある。アタシのコジツケかもしれないけど、彼が呼んでくれてる様な錯覚に陥るよ。出演依頼の返事も、すぐ何らかの形で返してくれるし、ずっと頑張ってて良かったなと深く思う。仲間あってのダックだし、これからも大事にして行きたいな。
10/14(木)
長年の相棒
アタシの家事の長年の相棒の乾燥機が一週間前から調子が悪くなってしまった。ウチは道路に面していて車の交通量が半端じゃない為、洗濯物はベランダに干せないのです。で、20年近く乾燥機を愛用してる訳だけど、ある日“ピー”と聞き慣れたエラー音が鳴ったので又そろそろ修理の時期が来たんだなと思いつつ、騙し騙し使ってた。が、いきなり“ゴーゴー”と物凄い音の嵐が…恐る恐る近付いて見ると乾燥機からの音だった。アタシのショックは大きかったよ(T_T)修理の人が来るまで後4日…眠れない日々が続きそうです。
10/13(水)
ランチのメニュー替え
来週から日替わりランチ以外の定番ランチを一部メニュー替えしまぁす。肉料理・魚料理と充実しますよ。
今日は蒲刈にあるお客さんの別荘にミカン刈りに行く予定だったけど、夕方から出ると着くのは夜7時…暗いし猪も出て来るので中止になっちゃった(T_T)たまには自然のマイナスイオンに浸りたかったぁ!明るい内に動けないと仕方ないよね。でも、いつかゆっくりと野性に戻りたいな。
10/12(火)
リサイクルって…
今日「伊東家の食卓」を見た。この番組は結構好きで良く見てます。色んな裏技や捨てちゃう物でリサイクルする方法を紹介する番組なんだけど、要らなくなった物を何でも捨ててしまう現代にとっては大事な事じゃないかな?ゴミが増える中、そのゴミでリサイクルした物が便利に使えたり、生活が楽しくなれば最高だよね。ゴミ処理問題も無くなるし一石二鳥…今後の地球を綺麗にして行くのは身近な問題からだし、個人個人の心がけから…片付け下手のアタシもちゃんと心がけなきゃね(;^_^A
10/11(月)
素晴らしいミュージシャン達
記念すべき「風林歌山 Vol.50」は素晴らしいライブだった。若手の池くんも3回目とは思えぬ程のびのびと演奏してたし、風呂くんのステージは面白かったし、竜二くんはメイクしてて、ちょっとビジュアル系っぽかったけど格好良いステージだった。ゲストの今西太一さんは前日、京都のワンマンライブで一睡もしてないテンションは凄かった。とても緊張してた様には見えず楽しい時間だったよ。今西さんとは初めてゆっくりお話出来きたけど暖かい人だったし本当に歌う事が好きなんだと思った。年間120本のライブをこなしてる彼はパワフルな心と体の持ち主だ
<前7| 次7>


BBS-i